2進数から8進数、16進数への変換

2進数から8進数への変換

以下のような2進数を8進数に変換してみます。

1101.01

まずは三桁ずつ分割します。これは8は2の3乗だからという理由です。

001 101 . 010

そして分割した数値に2進数の重みをかけていきます。

これで出た15.2が8進数での数値ということがわかりました。

2進数から16進数への変換

以下のような2進数を16進数に変換してみます。

1101101.001101

16は2の4乗なので4ケタごとに分割します。4ケタに足りない部分は0で補填します。

0110 1101 . 0011 0100

そして8進数の時と同様に2進数の重みをかけていきます。

6D.34という値が出ました。これが16進数に変換された値となります。

注意点

以下のように少数部分の重みを逆にしてしまう間違いがあるので注意しましょう。整数部分も少数部分も重みの順番は変わりません。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)