工数計算問題

今回は工数の計算問題を実際に解いてみます。数学の前提知識が必要になるのでそこから確認していきましょう。

指数法則の公式

問題中に出てくる工数1/3という表現の計算方法になります。a1/3というのは3回掛けるとaになるという意味です。例えば81/3=2です。2x2x2=8だからですね。

問題

システム開発において,工数(人月)と期間(月)の関係が次の近似式で示されるとき,工数が4,096人月のときの期間は何か月か。

 期間=2.5×工数1/3

ア16 イ40 ウ64 エ160

公式に当てはめてみます

まずは40961/3ですが、4096は212です。なのでここでは単純に212/3=24となります。したがって

2.5 x 16 = 40が答えとなります。


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)