カテゴリー: 応用情報技術者試験
-
RFI(Request For Information)とは
RFI(Request For Information)とは発注側がベンダ(受注側)に対してどのような会社なの…
-
プロジェクト憲章とは
プロジェクト憲章とはプロジェクトを公式に認可する文書のことです。 PMBOK第5版によれば「プロジェクトの存在…
-
セマフォ(semaphore)とは
セマフォ(semaphore)とは並列実行される処理を同期させるための機能を言います。並行動作している複数のタ…
-
データディクショナリ(DD)とは
データディクショナリ(DD)とはデータベースにおいてメタデータ、データの定義情報を効率よく管理する情報の保管庫…
-
監査調書とは
監査調書とは監査のプロセスを記録したもの(一連の監査手続の結果とその関連資料)で、かつ、監査の結論の基礎となる…
-
ルーティングとは
ウェブの通信において「通信経路を設定する」ことを言います。 ネットワークでのルーティング ルーターが「入ってき…
-
トラフィックとは
ネットワーク上を流れる情報量のことです。 「大量のトラフィック」 「トラフィックが増えた」 のような形で使われ…
-
ブロードキャストドメインとは
同一リンク内つまりルータ、L3SWを超えない範囲のことをブロードキャストドメインと呼びます。
-
セッション管理サーバとは
セッション管理サーバのセッションとはいわゆるウェブアプリで情報を保持するために使用されるセッションのことで、文…
-
DNSラウンドロビンとは
DNSラウンドロビンとはDNSで使用できるトラフィック分散の方法です。ただ稼働状況を考慮するなどの機能はなく簡…