カテゴリー: 用語
-
符号化(エンコード)
符号化とはデータ形式を変換することを言います。エンコードと呼ばれることの方が多いですね。 注意点 符号とは数学…
-
モジュール結合度
モジュール同士の依存度、関連性の強度を指します。 密結合 結合度が高いことを密結合と呼び、一つ変更を加えると他…
-
プラグイン
プログラムの部品を指します。アプリケーションの部品というイメージの方が近いかもしれません。GUI環境のアプリケ…
-
モジュール
プログラムの部品と考えてください。モジュール単体でも機能が動作するイメージですが、モジュール同士を連結させて使…
-
エンタープライズアーキテクチャ(EA:Enterprise Architecture)
エンタープライズアーキテクチャ(EA:Enterprise Architecture)全体最適の観点から業務や…
-
ERPパッケージとは
ERP(Enterprise Resource Planning)パッケージとは組織全体の経営資源と業務プロセ…
-
排他制御
同時にデータが更新されるとデータの整合性が取れなくなります。そのためデータを更新している際には他から更新の信号…
-
スプーリング
CPUが低速な入出力装置に対してデータを転送する際に磁気ディスクに一時データを保存しておき、その間にCPUが別…
-
スループット
処理能力のことを指します。CPUの性能で語られる場合には一定時間にどのくらいの処理ができるかという意味で使われ…
-
マスクROM
マスクROMとは記録されている内容を書き換えることができないメモリのことです。電源を切っても記録している内容を…