DHCPとは

DHCPはDynamic Host Configuration Protocolと呼ばれるプロトコルです。

LANに繋いでいるデバイスにはプライベートIPアドレスが割り当てられますがそれを自動的に割り当てるためのルールがDHCPになります。

新しく買ったプリンタや、スマホなどもLANに接続した時点で使えるのはDHCPが裏側でプライベートIPアドレスを管理してくれているおかげなんですね。

DHCPサーバとは

DHCPサーバはDHCPプロトコルを利用してLAN内のPCの設定をするサーバになります。通常はLAN内に設置されます。

DHCPサーバの機能

DHCPサーバは以下の機能を持ちます。
・IPアドレスをLAN内のPCに自動的に割り当ててくれます。
・LAN内のDNS(社内DNSなど)を登録しておくことでそれもLAN内の各PCに割り当てることができます。

DHCPリレーエージェント

DHCPリレーエージェントとはレイヤー3スイッチに設定しブロードキャスト通信をユニキャストに変換してレイヤ3スイッチの先に通信する際に中継の役割をするものです。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)