IDS(Intrusion Detection System)とは

IDS(Intrusion Detection System)とは侵入検知システムのことです。ネットワーク、ホストをリアルタイムで監視、異常を検知したら管理者に通知するなどを行うシステムを言います。

防御機能は持たないことが多い

IDSは通知を目的としているため、検知までが役割となっていることが多いです。そのため通信の遮断などの防御機能は持たないことがほとんどです。

ネットワーク型とホスト型がある

IDSにはネットワーク型(NIDS)とホスト型(HIDS)があります。その名の通りネットワークとホストをそれぞれ守るという役割を担います。ホスト型はサーバにインストールするなどの形で使われます。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)