SIEM(シーム)

SIEM(シーム)|Security Information and Event Managementとはさまざまな機器から集められたログを総合的に分析、管理者による分析と対応を支援する機能のことを指します。

具体的にはOS、データベース、アプリケーション、ネットワーク機器など多様なソフトウェアや機器が出力する大量のログデータを分析し、異常があった場合に管理者に通知や対策の連絡をします。

問題

実際の問題では以下のように問われます。

ここでの答えはエになります。
ちなみにイはSNMP(Simple Network Management Protocol)の特徴です。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)