イーサネット(Ethernet)とは通信規格の一つです。LANで使用されるものとしては現在最も普及率が高いものです。
IEEE(米国電気電子技術者協会)によって標準化されています。
規格
規格には大きく分けてバス型とスター型のものがあります。
バス型の規格
規格名称 | 伝送速度 | 伝送距離 | 伝送媒体 |
10BASE5 | 10Mbps | 最大500m | 同軸ケーブル(Thick coax) |
10BASE2 | 10Mbps | 最大185m | 同軸ケーブル(Thin coax) |
スター型の規格
規格名称 | 伝送速度 | 伝送距離 | 伝送媒体 |
10BASE-T | 10Mbps | 最大100m | ツイストペアケーブル |
100BASE-TX | 100Mbps | 最大100m | ツイストペアケーブル |
1000BASE-T | 1G(1000M)bps | 最大100m | ツイストペアケーブル |
ネットワーク監視の方法
イーサネットはネットワークをCSMA/CD方式で監視します。詳細はCSMA/CD方式とはをご参照ください。
宛先の確認方法
イーサネットにおいて宛先はMACアドレスで確認されます。イーサネットはLAN(ローカルエリアネットワーク)、つまり家庭内のネットワークや会社内のネットワーク、学校内のネットワークなどルータから内側のネットワークで使用される状況です。このような状況のためMACアドレスを使って宛先を特定しパケットが届けられる形になります。
コメントを残す