1日の中で「細切れ時間」というのは結構あります。電車の待ち時間、乗っている時間、ちょっとした待ち時間、歩いている時間など意図的に休んでいたりする場合は良いですが、なんとなくだらだらゲームや動画を見ているとしたらもったいないかもしれません。
短い時間は集中できる
集中力というのは長いと続けるのが難しいですが、短いと集中しやすくなります。そういった意味でも短い集中を繰り返すというのはだらだら長く勉強するよりも余程いい勉強法です。
本の1項目、ショート動画
本の1項目や短い動画などでも良いと思いますが短い時間でも区切りが良いものを探して勉強してみましょう。するとこの項目は通してやったほうが良いなというものが出てくると思います。それがわかったらそれらを飛ばして短い時間で完結できる内容を数おおくこなすというのも個人的にはおすすめです。
コメントを残す